世界の中のニッポン ニッポンの中の世界

ジョン・マコーマック

ジョン・マコーマック氏プロフィール

1967年、アイルランド・ダブリン生まれ。
アイルランド・イギリス・アメリカ・オーストラリア・カナダの厩舎・牧場での経験後、ヨーロッパ大手サラブレッド商社・BBAアイルランドにてエージェントとして12年間勤務、10年前に独立。
日本関連ではこれまでに、シンコウフォレスト、タップダンスシチー等のGIウイナーを発掘。また繁殖ではウインドインハーヘアー(ディープインパクトの母)を日本に仲介。今年もすでに2回来日をしている知日派。

最終回 「世界とジャパンC」

シングスピール、ピルサドスキーで
ジャパンCを2勝しているマイケル・スタウト調教師は、
数ヶ月前から能力と適性を見極めて、
ジャパンCに向けて入念な準備をしているという。
それぐらいでないと、日本で結果を出すのは難しいという。
―― 先日は、北海道の牧場を回られたそうですが、
           気になった仔馬、種牡馬はいましたか?

ジョン氏(以下)

ダイワメジャーですね。
現役時代も強い馬だということは知っていたんですが、
今回、その子供たちをたくさん見せてもらって、
ほんとにいい馬ばかりだったので、驚いています。
トップサイヤーになるかもしれませんよ。



 

―― 最近は、欧米の馬が日本で活躍するというケースが
           減っているような印象を受けます。
           特にジャパンCなどは遠征自体も減っています。
           何か理由が考えられますか?

J          

ジャパンCで、ヨーロッパの馬がダメなのは、
ジャパンCというレースを
軽く見て、簡単に来すぎている傾向があったからだと思います。
サー・マイケル・スタウトは、
ジャパンC向きだと思ったら、
その馬を5月の段階からプログラムを組んで
トレーニングを開始するんです。
それで、ダメだと思ったらやめるし、
いけると思った馬だけ日本に連れてきています。
だからジャパンCを2勝できているんですね。
そんな甘いレースじゃないですよ、
ジャパンCも含めて日本の競馬は。



 
―― 今年、来日しそうな強豪馬はいますか?
そのサー・マイケル・スタウトの厩舎に
コンデュイという馬がいるんですが、
去年、ちょっとした検疫上の問題があって
これなかったんです。
だから、今年こそは、と逆算して
しっかり計画を立てて、
近々レースに使う予定だそうです。
ジャパンCに向けて、
今から準備を始めているんです。
順調に行けば、今年は日本に来るんじゃないですか。
硬い馬場が得意で距離も持つ馬ですから。
あと、もう1頭、日本に来たチチカステナンゴの仔で、
去年のフランスダービーを勝ったビジョンデーター。
これも日本で競馬をやったら、
面白いんじゃないかと思っています。
ただ、ヨーロッパの馬が、日本のような硬い馬場で
超一流馬が出てくるレースに出走すると、
どうしてもダメージが大きいんです。
普段は柔らかい馬場でしか競馬をしてませんし、
そういう適性がある馬、あるいは血統が
生き残っているわけですからね。
そういうこともあって、
遠征馬が減っているのではないでしょうか。
でも、競馬のいいところは、
国境がないところなんですよね。
ウルグアイで強い馬が出たとなれば、
自国にとどまらずに、世界に出て行って勝負できる。
フランスなら凱旋門賞、
イギリスならエプソムダービー、
アメリカならケンタッキーダービー。
その国の人が目指すレースというものが、  
もちろんあるんですが、
その先には世界規模のフィールドが広がっているんですから。


 
 

(完) 取材/J-horseman編集部