2011年02月12日
こんにちは。
今週は先週に引き続いて重賞が3鞍、
楽しみが膨らむ週末ですが、いかがお過ごしでしょうか。
昨日はダンシングブレーヴが “天翔ける龍” だというお話をしました。
その秘密は父リファールから受け継いだ精神力と集中力、
並み外れた我慢強さとそれを解き放ったときの驚異的な爆発力、
そこにあるのだと思います。天才の業ですね。
ダンシングブレーヴの初期の代表産駒キョウエイマーチは
桜花賞など4つの重賞を勝った堂々たる一流馬ですが、
秋華賞では女傑メジロドーベルの2着、
次走マイルチャンピオンシップはタイキシャトルの2着と、
相手が悪いというか、ちょっと運のない一面もありました。
桜花賞以後は1番人気で連対実績がなくムラ馬視されますが、
しかし得意のマイル戦では集中力を切らせることなく、
おおむね安定した成績を残しているのはさすがです。
天才少女という意味ならテイエムオーシャンが典型でしょうね。
世界的良血馬キングヘイローも天才型ランナーでした。
集中できたレースとそうでないときの差が激しい馬でしたが、
その特徴は種牡馬入りからは産駒にも伝えられています。
デビュー6連勝 (公式には5連勝) のカワカミプリンセス、
オークス、秋華賞、エリザベス女王杯 (12着降着) と類い稀な快進撃、
でもそこからは集中の糸が切れたように11連敗で引退しています。
G1の朝日杯、NHKマイルCを含める重賞2着7回と
勝ち切れない馬の代表選手だったローレルゲレイロが目覚めたのは、
高松宮記念とスプリンターズSのスプリントG1でした。
父キングヘイローがそうだったように距離が保たないのではなく、
もっとも集中力が発揮できるのがスプリントレースだったのです。
リファールからダンシングブレーヴ、モガミ、アルザオなどを経て、
脈々と伝えられ着々と裾野を広げている血は、
我慢の効かない仔はスプリンターに適性を見いだし、
ちょっと我慢の効く仔はマイラーとして活路を開き、
本当に我慢強い仔はチャンピオンディスタンスでも相手を圧倒する、
総じて天才肌のサラブレッドという点に特徴がありそうです。
きょうも来てくださってありがとうございます。
明日の共同通信杯、そんなところにも注目したいと思います。