酔いどれ対談
第4回
ミスターケビンに教えられたこと
 

 

世界仕様の馬を求めて
山本オーナーと藤澤調教師の二人三脚がはじまった。
「失敗に次ぐ失敗」と山本さんはいうが、
その真相に成駿さんが斬りこみます。

駿

さて、そろそろ山本さんの数々の失敗談
というのを聞かせてもらいましょうか(笑)。
2004年に馬主になって、
たしか2003年生まれの仔馬たちが最初でしたね。

本格的にはそうですね。
ただ、せっかく競走馬オーナーになったのに、
1年も2年もデビューを待つのは寂しいから(笑)、
ひとつ年上のストームキャットの仔を走らせました。
ミスターケビンという馬です。

駿

あぁ、そうでしたか。


 

この馬に関しては、
馬自身やスタッフのみなさんには
申し訳ないいい方になりますが、
正直いって下の世代が出てくるまでの
ツナギくらいの感覚で
それほど大きな期待もしていなかったんです。
ところが、この仔が新馬と500万条件のマイル戦を
連勝してくれたんですね。
おっ、これなら案外と早く夢がかなうかもしれない
と思っちゃった(笑)。

駿

マイル2連勝ですか、たいしたものです。
そこで意気揚々とマイル重賞のG2
ニュージーランドトロフィーに駒を進めたんですね。

ええ、そうでした。
勝ったらどうしよう、
先々はジャックルマロワ賞や
ムーランドロンシャン賞(ともにマイルの仏G1戦)
なんてのも悪くないな、
なんてひそかに考えたりして…(笑)。

駿

ところが1番人気に支持されたのに結果はブービー。
惨敗でした。

まったく競馬にならなかったですね。
競馬は甘いものじゃなかったです。
一瞬でもヨーロッパG1を夢想した自分が
恥ずかしかったですね。
それより私にとって大ショックだったのは、
ファンが怒っているんです。
1番人気で見せ場もなく敗れたことに対して
猛烈に怒っているんですよ。

駿

それは怒りますよ(笑)。

そのときしみじみ思いました。
あぁ、馬って馬主ひとりのものじゃないんだなって。
生産者がいて、育成してくれる人がいて、
調教師や調教助手や厩務員さんがいて、
さらに馬券をつうじて応援してくれる
たくさんの人たちがいて、
みんながそれぞれに抱いている思いが
ヅッーとつながっているんだ、
そういう思いを大事にして初めて競馬なんだ、
と思い知らされました。
そういう意味でミスターケビンという仔には
本当に教えられました。感謝しています。

駿

私も40年近く予想稼業をやっていて、
外れれば怒られ、当たればほめられ、
まぁ、怒られることが多いんですけれどね(笑)。
しかし競馬って、馬がいて、それを走らせて、
馬券買う人がいて、勝った負けたと一喜一憂する、
それで終わりじゃないですね。
山本さんがおっしゃるように、
人と人が無言のうちにつながりあっている、
そういう競技なんですね。
それがなければ私の稼業も成り立たないですよ。
で、話を進めますが、
いよいよ本格的に馬主に取り組むことになった。

はい、2003年生まれの仔は4頭で、
サドラーズウェルズが3頭と
レインボークエストでした。
すべて海外のセリや牧場で購入しました。

駿

それはまた思い切った選択でしたね。
普通に考えると最初の買い物で
それはないでしょうという感じ(笑)。

みなさんにそういわれます(笑)。

駿

たしかにサドラーは大種牡馬で
ヨーロッパでG1レースを勝ちまくりました。
とくに英ダービー、キングジョージ
(キングジョージ6世&クイーンエリザベスS)、
凱旋門賞といったチャンピオンディスタンス
(2400m)で抜群の底力を発揮しています。
もう、こんな怪物種牡馬は出ないでしょう。
しかし日本の競馬にはまったく適性がなく、
サージュウェルズが3600mの
G3ステーヤーズSを勝ったくらいです。
しかも8番人気とまったく評価されていなかった。
馬が走るのは環境への適応力も
大きく影響すると思うんですが、
それにしてもこれだけの落差というのは珍しい(笑)。

はい、おっしゃるとおりですね(笑)。

駿

もう1頭のレインボークエストも
凱旋門賞を勝った名馬で、
ヨーロッパでは種牡馬としても大成功しています。
ところが日本ではサクラローレルが
天皇賞・春と有馬記念に勝っているが、
この国のスピード競馬に
明らかに適性を欠いていたとしか思えません。

そのとおりだと思います。

駿

すべて分かっていて、あえて買った…。
山本さんと藤澤調教師が、
いくら世界仕様の馬を求めていると
頭では理解していても、
これは冒険も冒険、大冒険ですね。
なぜ、そこまでこだわったんですか?

 

山本オーナーが本格的に購入をはじめて
最初の買い物はまったく日本適性がない
といわれているサドラーズウェルズと
レインボークエスト。
なぜ、山本オーナーはそこにこだわったのか?

酔いどれ対談バックナンバー
最終回
余暇の時代、そして競馬(8)
第39回
余暇の時代、そして競馬(7)
第38回
余暇の時代、そして競馬(6)
第37回
余暇の時代、そして競馬(5)
第36回
余暇の時代、そして競馬(4)
第35回
余暇の時代、そして競馬(3)
第34回
余暇の時代、そして競馬(2)
第33回
余暇の時代、そして競馬(1)
第32回
ホースマン藤澤和雄師を語る(10)
第31回
ホースマン藤澤和雄師を語る(9)
第30回
ホースマン藤澤和雄師を語る(8)
第29回
ホースマン藤澤和雄師を語る(7)
第28回
ホースマン藤澤和雄師を語る(6)
第27回
ホースマン藤澤和雄師を語る(5)
第26回
ホースマン藤澤和雄師を語る(4)
第25回
ホースマン藤澤和雄師を語る(3)
第24回
ホースマン藤澤和雄師を語る(2)
第23回
ホースマン藤澤和雄師を語る(1)
第22回
ロンシャンに架ける夢(番外編)
第21回
ロンシャンに架ける夢(後編)
第20回
ロンシャンに架ける夢(中編)
第19回
ロンシャンに架ける夢(前編)
第18回
世界は見えてきたか(番外編/下)
第17回
世界は見えてきたか(番外編/中)
第16回
世界は見えてきたか(番外編/上)
第15回
世界は見えてきたか(後編)
第14回
世界は見えてきたか(中編)
第13回
世界は見えてきたか(前編)
第12回
世界にまなび世界をめざす(後編)
第11回
世界にまなび世界をめざす(中編)
第10回
世界にまなび世界をめざす(前編)
第9回
"予想の真髄"を語る(後編)
第8回
"予想の真髄"を語る(中編)
第7回
"予想の真髄"を語る(前編)
第6回
日本で走らせる理由
第5回
サドラーズウェルズにこだわった理由
第4回
ミスターケビンに教えられたこと
第3回
砂漠に落としたイヤリングをさがす
第2回
海外挑戦には"世界仕様"の馬が先決
第1回
藤澤"諸葛孔明"に"三顧の礼"のお願い
序章
カジノドライヴ特別編